久しぶり〜

2001年6月19日
いや〜みんなの日記は読みにはきていたんだけど 中々書く時間がね〜なかったのよ〜ん

子供の耳鼻科2回目はこれで終わりだろうと気合入れて雨の中(小降りだった為)自転車でいったのに〜まだ奥に残っていてもう1回行かなきゃいけなくなった。

土曜に幼稚園の父親参観に私が代理で行った。
年長なので予想どうり騎馬戦て言うのかな?子供おんぶして帽子の取り合いを2回戦 すぐに帽子を取られればいいじゃんて言われたけどそれはいや 負けたくないので逃げ回る。疲れた
この後 午後から上の子の耳鼻科に行きやっと終了 
鼓膜に張り付いていて聞こえにくかったんじゃあないか 溜まりやすい など言われ半年に1回来るといいかもとか耳掻きでほじらないで綿棒にしろとか色々注意も受けてきた。
実は下の子も耳垢溜まっている。そのうち行かねば・・・その前に歯の治療だ はぁ〜
さらに帰ってきて子供を下ろし自分は買い物へGO!!
只の買い物じゃあないダ○○ーに行き「父の日」のプレゼントを・・・
(自分の)母に「母の日」に送っといて父に「父の日」無しってわけにはいかんので 届く日にちは遅れちゃうけどね

日曜日は学校の授業参観&引取り訓練 
甥っ子が来ていたけど本人が学校に行きたいといったので下の子も連れて行った。上の息子も「朝礼でなんか言うんだよ」と言っていたので朝一緒におうちを出る。朝礼を観て1時間目算数 まあ普通 2時間目図工 下が絶えられなくなってきてチョロチョロしだし担任に「作る?」と聞かれその気になってしまった。しかし他にも下の子が来ていたのでうちだけやらせる訳にはいかないので休憩室に移動 お茶を飲ませて時間をつぶし終わりごろ見に行ったら席にいない上の子 しかし机の上は片付けていない まだ何人か作っている子がいて先生もいたので下の子に気がつき「1枚持って帰っていいよ」と言われたのでここはお言葉に甘えて1枚もらってきました。
3時間目国語 息子の恥ずかしい発言にいたたまれなくなったのと下の子のチョロチョロでまたもや休憩室にそしたら幼稚園の時一緒だったお母様に遭遇 やはりいたたまれなくって逃げ込んできたらしい いずこも同じ ちょっと一安心
引き取り訓練 これは災害時に親が子供を引き取りに来たという設定の訓練
前もって名簿に登録してある人物のみ引き取り しかし日曜日な為お父さんがいらっしゃっている方もいてお父さんを登録してないらしく(うちもだが)お父さんがいったらだめで最後に確認するまで子供を引き渡せないと断られていた。
お母さんちゃんとお手紙読みましょう。お父さんガックリ来ています。可哀想です。
月曜日 子供達は代休でいらっしゃいましたが大人は仕事です。

そんな日々でした。
その前の日曜日はサッカーの試合だったし 休みて〜

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索