三男がやっと
自転車に乗れるようになりました
(^○^)お!(^□^)め!(^◇^)で!(^▽^)と!(^・^)う!
もうこれで教えることはない
わけではない
だんなが後ろ抑えてあげたらすぐにこげる様になった
「なんだできんじゃん」と褒める
が中々練習しない 結局餌で釣りました。
最初は近くのコンビニまでジュース買いに行こうといったが、
だめだったので最終兵器「レストラン」で
しかしまだまだ上手ではないので乗ってどこか遠くは
無理なんですけどね
スタートがうまくいかないんだよね
乗っちゃえばまあまあかな?
ビビリなので車が来たりすると止まっちゃうのだ
安全かもしれんが・・・
自転車に乗れるようになりました
(^○^)お!(^□^)め!(^◇^)で!(^▽^)と!(^・^)う!
もうこれで教えることはない
わけではない
だんなが後ろ抑えてあげたらすぐにこげる様になった
「なんだできんじゃん」と褒める
が中々練習しない 結局餌で釣りました。
最初は近くのコンビニまでジュース買いに行こうといったが、
だめだったので最終兵器「レストラン」で
しかしまだまだ上手ではないので乗ってどこか遠くは
無理なんですけどね
スタートがうまくいかないんだよね
乗っちゃえばまあまあかな?
ビビリなので車が来たりすると止まっちゃうのだ
安全かもしれんが・・・
とりあえずもうすぐ小学一年生になるのがいるのですが、
私の親がランドセルを買ってくれるそうなので
足になってきました。
最初は母の希望でニトリに
が そこで売っていた本人が気に入った色の物の値段が
19,900円で母が「上の二人の時は3万ぐらいのを買ったのに下の子だけ安いのなんていやだ」というので移動
イトーヨーカドーへ
ニトリは下は7,900円~だったのに
ここは下が29,800円ですよ!!
高いのは6万ぐらいですよ!!!!
で29,800円のを購入
ナナコで払うと5%オフ さらに商品券が付きます。
といわれて私のナナコにチャージして購入
さらに4月入学ころまで使える文具やら入学用品の5%割引券もいただいてきました。
商品券はセブングループで使えるのでコンビにでもOK
ちょっぴり得した気分でなにげにほくほくです。
私の親がランドセルを買ってくれるそうなので
足になってきました。
最初は母の希望でニトリに
が そこで売っていた本人が気に入った色の物の値段が
19,900円で母が「上の二人の時は3万ぐらいのを買ったのに下の子だけ安いのなんていやだ」というので移動
イトーヨーカドーへ
ニトリは下は7,900円~だったのに
ここは下が29,800円ですよ!!
高いのは6万ぐらいですよ!!!!
で29,800円のを購入
ナナコで払うと5%オフ さらに商品券が付きます。
といわれて私のナナコにチャージして購入
さらに4月入学ころまで使える文具やら入学用品の5%割引券もいただいてきました。
商品券はセブングループで使えるのでコンビにでもOK
ちょっぴり得した気分でなにげにほくほくです。
プラレール トミカと遊ぼう! オート踏切ステーション
2010年9月5日 家族・子育て
もうすぐ三男の誕生日なので今日誕生日パーティーを
プレゼントはこれ
踏み切り好きなのでうちの路線は地下になり踏切がありません。
実家に行くとたまに踏み切りの所を通るので見てからとせがまれます。
最初はオートで自動で電車や車が止まったりしていましたが
だんだん操作方法を理解し今はマニュアルで車優先にしたりして
楽しんでいました。
明日からうるさいだろうなぁ
プレゼントはこれ
踏み切り好きなのでうちの路線は地下になり踏切がありません。
実家に行くとたまに踏み切りの所を通るので見てからとせがまれます。
最初はオートで自動で電車や車が止まったりしていましたが
だんだん操作方法を理解し今はマニュアルで車優先にしたりして
楽しんでいました。
明日からうるさいだろうなぁ
サンヨー 7.0kg 全自動洗濯機 ASW-70B-W
2010年2月24日 家族・子育て
ついに買い換えました。
義母の調子が悪くなり全自動がほしいと言い出したらだんなが
義母たちは二人なので今までうちで使っていた4.5kをあげて
家が新しい洗濯機を購入
義母が今まで使っていた2層式をリサイクルに
結婚してから使っていたので十ウン年
さすがに5人分の冬物は1度で洗えなくなりました。
新しいのはいいね!!
義母の調子が悪くなり全自動がほしいと言い出したらだんなが
義母たちは二人なので今までうちで使っていた4.5kをあげて
家が新しい洗濯機を購入
義母が今まで使っていた2層式をリサイクルに
結婚してから使っていたので十ウン年
さすがに5人分の冬物は1度で洗えなくなりました。
新しいのはいいね!!
三男は電車に乗るのが好きです。
というわけで 今日は意味もなく電車に乗ってきました。
いつもの駅ではなく一つ先の駅で電車に乗り乗換えを繰り返し戻ってきました。
払ったのは一駅分120円なり
安いレジャーですが本人は満足したようではあります。
が 「明日も乗ろうね!」と言われちゃったので
「明日は幼稚園があるから無理よ」と言ったらしょんぼりしていました。
というわけで 今日は意味もなく電車に乗ってきました。
いつもの駅ではなく一つ先の駅で電車に乗り乗換えを繰り返し戻ってきました。
払ったのは一駅分120円なり
安いレジャーですが本人は満足したようではあります。
が 「明日も乗ろうね!」と言われちゃったので
「明日は幼稚園があるから無理よ」と言ったらしょんぼりしていました。
実家に行ってきました
2008年1月20日 家族・子育てやっとこさ新年の挨拶に
飲むので電車&バスで
だんなと長男がネットに引っかかり予定時間を30分ほど過ぎてから出発
駅で次男が到着駅を教えるも漢字が解らずそんな時はローマ字を読めと教える。日本人なのに…
さらに到着駅で切符を失くしたと
ありえねー_| ̄|○
改札の階のケーキは今ひとつだったので下の階にあるもうすぐロッテ?のコージーでショートとモンブランを購入
バスで実家に
乗り込む際運ちゃん降りるバス停を聞かれる
料金の問題があるしね元気よく「ほにゃらら!」と
私の前に子供2人で後ろから叫んだので私まではその料金で問題なく徴収されましたが、後ろのだんなは別口と思われまた聞かれ
別の停留所を答えるだんな
それは一個先 思わず「ほにゃららだよ!」とここでも叫んどる私
無事到着し
実家で飲み食い
長男の学校があるので8時過ぎに出る。
ちょうどバスは行ったばかりらしくしばらく待たされる。
となぜか車庫行きが?
ところが運転手が「○○行きですよ良いんですか?」とな
文句言おうかと思ったら妹が注意してくれました。
バスはその後他の停留所にはお客さんが居なくってノンストップ
後ろから別経由の同じ場所行きが来ていて普段ならそっちの方が早いんだけど、15分という脅威の速さで到着しました。
電車は特に何も無く
9時半ごろ家には到着
プレデターVSエーリアンを観て床に
途中バス電車内で寝ていた三男が中々寝なくてというか夜鳴きもあって
これ書いてるのは次の日なので朝ちと眠かった
飲むので電車&バスで
だんなと長男がネットに引っかかり予定時間を30分ほど過ぎてから出発
駅で次男が到着駅を教えるも漢字が解らずそんな時はローマ字を読めと教える。日本人なのに…
さらに到着駅で切符を失くしたと
ありえねー_| ̄|○
改札の階のケーキは今ひとつだったので下の階にあるもうすぐロッテ?のコージーでショートとモンブランを購入
バスで実家に
乗り込む際運ちゃん降りるバス停を聞かれる
料金の問題があるしね元気よく「ほにゃらら!」と
私の前に子供2人で後ろから叫んだので私まではその料金で問題なく徴収されましたが、後ろのだんなは別口と思われまた聞かれ
別の停留所を答えるだんな
それは一個先 思わず「ほにゃららだよ!」とここでも叫んどる私
無事到着し
実家で飲み食い
長男の学校があるので8時過ぎに出る。
ちょうどバスは行ったばかりらしくしばらく待たされる。
となぜか車庫行きが?
ところが運転手が「○○行きですよ良いんですか?」とな
文句言おうかと思ったら妹が注意してくれました。
バスはその後他の停留所にはお客さんが居なくってノンストップ
後ろから別経由の同じ場所行きが来ていて普段ならそっちの方が早いんだけど、15分という脅威の速さで到着しました。
電車は特に何も無く
9時半ごろ家には到着
プレデターVSエーリアンを観て床に
途中バス電車内で寝ていた三男が中々寝なくてというか夜鳴きもあって
これ書いてるのは次の日なので朝ちと眠かった
9月の連休はどこにも行かなかったので行って来ました。
初めてです。
とにかく広い!
レンタルの自転車がないとかなりきついです。
我が家は折りたたみが2台あるのでまだあんまり大きくない自転車に乗っている次男のと3台持って行き1台借りました。
ここはレンタルに子供乗せタイプもあるのです。
小さな子がいる人には大助かりです。代金も最初に3時間大人410円払って借りその後は30分ごとに70円という料金設定
公営だから安いですねうちは結局2時間オーバーで280円返す時に払ってきました。
知らずに行ったのですが、この日と14日は無料入園日だったらしくタダでした。なぜかは詳しく知りません。
まず広い原っぱに行きごろごろしたり走り回ったり なんかバドミントンとかボールとは持ってくれば良かったと公開しました。
園の売店もありましたが今日が特別なのか車の屋台が何台も来ていました。
それから謎のステージ アマチュアバンドとかが演奏していました。
それからお目当てのフワフアドーム 雲の海 ようはトランポリンみたいなもの最初は怖がっていた三男もなれてきたらおおはしゃぎ
おかげでかなりの時間をここで費やしました。
霧の森は天候の所為なのか思ったほど発生しなくてつまらなかった。
太陽のピラミッド・ドラゴンの砂山と遊んで水遊び広場へ
ところがもう水はありませんでした。
今日は良い天気だったのでちょっと残念でした。
仕方が無いのでボートへ
だんなと長男は手漕ぎに、私次男三男は足こぎに
手漕ぎは一時間だけど足こぎは30分
空いていて先に手漕ぎ組みは乗ったけど終了時間は私たちの方が先になってしまいました。
鯉や水鳥がよってきますが、何もないのであげられず、三男には残念でした。
これで遊びは終了して帰りましたが、結構道も渋滞箇所があってもっと普通の休日に行けばよかったかとちょっと公開
広すぎて遊びきれなかったのでもう一度行っても良いかなぁ?
今コスモスも咲いていて綺麗でした。
公式HPはこちらhttp://www.ktr.mlit.go.jp/showa/
初めてです。
とにかく広い!
レンタルの自転車がないとかなりきついです。
我が家は折りたたみが2台あるのでまだあんまり大きくない自転車に乗っている次男のと3台持って行き1台借りました。
ここはレンタルに子供乗せタイプもあるのです。
小さな子がいる人には大助かりです。代金も最初に3時間大人410円払って借りその後は30分ごとに70円という料金設定
公営だから安いですねうちは結局2時間オーバーで280円返す時に払ってきました。
知らずに行ったのですが、この日と14日は無料入園日だったらしくタダでした。なぜかは詳しく知りません。
まず広い原っぱに行きごろごろしたり走り回ったり なんかバドミントンとかボールとは持ってくれば良かったと公開しました。
園の売店もありましたが今日が特別なのか車の屋台が何台も来ていました。
それから謎のステージ アマチュアバンドとかが演奏していました。
それからお目当てのフワフアドーム 雲の海 ようはトランポリンみたいなもの最初は怖がっていた三男もなれてきたらおおはしゃぎ
おかげでかなりの時間をここで費やしました。
霧の森は天候の所為なのか思ったほど発生しなくてつまらなかった。
太陽のピラミッド・ドラゴンの砂山と遊んで水遊び広場へ
ところがもう水はありませんでした。
今日は良い天気だったのでちょっと残念でした。
仕方が無いのでボートへ
だんなと長男は手漕ぎに、私次男三男は足こぎに
手漕ぎは一時間だけど足こぎは30分
空いていて先に手漕ぎ組みは乗ったけど終了時間は私たちの方が先になってしまいました。
鯉や水鳥がよってきますが、何もないのであげられず、三男には残念でした。
これで遊びは終了して帰りましたが、結構道も渋滞箇所があってもっと普通の休日に行けばよかったかとちょっと公開
広すぎて遊びきれなかったのでもう一度行っても良いかなぁ?
今コスモスも咲いていて綺麗でした。
公式HPはこちらhttp://www.ktr.mlit.go.jp/showa/
自分の息子が天才じゃなかろうか と思ってしまう。
大人がいっている言葉の意味がわかっている
鼻をチンとできる
これだけでそう思ってしまう。
1才3ヵ月まだ歩けないけどね
大人がいっている言葉の意味がわかっている
鼻をチンとできる
これだけでそう思ってしまう。
1才3ヵ月まだ歩けないけどね
昨日は更新できなかった!
ちびっ子を寝かしつけていたら自分も寝ちゃったよ!
眠くて眠くて 半分寝ながら風呂に入ろうかと風呂場に向かったらもうすぐ11時になろうというのに上2人が起きとった!
朝起きられないくせに!!!!!
しかりながらとにかく風呂に入ってさっさと出てきたらまだ起きていたので夜なのに怒鳴ってしまいました。
でもって寝たんですが、
甘ったれなのか?したのはベビーベットに寝かせているとすぐに泣き出すのであった。
仕方が無いので狭い布団に一緒に寝ているんですが、脇に寝かせていても泣き出す始末。
仰向けの上に乗せて抱っこして寝てました。おかげでよく寝た気がしません。
ちびっ子を寝かしつけていたら自分も寝ちゃったよ!
眠くて眠くて 半分寝ながら風呂に入ろうかと風呂場に向かったらもうすぐ11時になろうというのに上2人が起きとった!
朝起きられないくせに!!!!!
しかりながらとにかく風呂に入ってさっさと出てきたらまだ起きていたので夜なのに怒鳴ってしまいました。
でもって寝たんですが、
甘ったれなのか?したのはベビーベットに寝かせているとすぐに泣き出すのであった。
仕方が無いので狭い布団に一緒に寝ているんですが、脇に寝かせていても泣き出す始末。
仰向けの上に乗せて抱っこして寝てました。おかげでよく寝た気がしません。
コメントをみる |

夏の家族旅行 その1
2006年8月13日 家族・子育て
今年は子供も生まれてお出かけできるので那須に行くことにしました。貸し別荘です。
前日の大渋滞の報道を見ていたので朝四時起きです…
ですが、事故渋? してしまいました。
4年ほど前に行った時にとある道が異常に混むのでそこを避ける為那須の手前で降りて目的地に向かうことに
時間が早いので休憩できるところで少し休憩
いつでもどこでも寝られるだんなはいびきを掻きながら寝ています。
40分ほど休んで南ヶ丘牧場に
いきなりレストランに向かおうとするだんなを呼びとめ動物ふれあい広場へ1人200円で別売りの100円の餌を購入
予想道理と言うか朝なのでまだお客があまり入っていない所為か羊が群がってきます。相変わらず次男は怖がって餌をまきまくって逃げようとするも囲まれています。
さすがの三男も大きいのであまり反応が薄いです。
餌も終わったので次はマス釣り
子供二人に釣らせたら簡単に5匹釣れてしまいました。
焼き所で焼いて食します。
美味しいです。三男も喜んで食べています。うまうま
次に三男と私で乗馬 があまり喜んでいません…
何故だ?
乗馬に移動中に三男が帽子をなくしたのでだんなが探しに行きその辺をプラプラ結局見つからずだんなのところに向かうが、この牧場砂利道でベビーカーで進みにくい所で息子にちょっと見ててと頼んで離れたところに息子の携帯にだんなから電話が
電話を取ろうとしてベビーカーから手を離したらベビーカーが倒れた!!!
三男大泣き 擦り傷 になってしまいました。 ごめんね
なんとか泣き止んで場内を散策
11時半になったのでジンギスカンを食べにレストランへ
と三男は寝てしまいました。
おかげでゆっくりお昼を食べられた私 ではありますが 三男はかわいそうでしたね。
パターゴルフをしたいと長男が言うので男三人でゴルフに
寝てる三男と待つ 少しすると三男が起きた が中々戻ってこない…
やっと戻ってきて 三男のためにペロシキ 残りはソフトを買って食べて南ヶ丘を後にしました。
時間があったのでちょっと遠くのお店で買出し
それでもまだ時間があるので最初に休憩したところで休憩
ちょうど三男もまた寝たのでよかったです。
時間になって宿の管理センターへ行き鍵を受け取って家へ
3階建て?管理センターのお子様がいい所だといっていました
三男が起きたのでつづく
つづき
三階建て?中二階があったり変速的に崖に作られています。
写真は玄関入ったところにあった鏡
まさに個人持ちをお借りしています。
浴室換気乾燥もあります。 すごいです。
部屋でのんべんだらりんこして
インスタント食品で夕飯をすませたのです。
が ここで三男の泣きが
人見知り怖がりの彼は泣きっぱなしなのでおっぱいでごまかして寝かしつけてしまったのでした。
前日の大渋滞の報道を見ていたので朝四時起きです…
ですが、事故渋? してしまいました。
4年ほど前に行った時にとある道が異常に混むのでそこを避ける為那須の手前で降りて目的地に向かうことに
時間が早いので休憩できるところで少し休憩
いつでもどこでも寝られるだんなはいびきを掻きながら寝ています。
40分ほど休んで南ヶ丘牧場に
いきなりレストランに向かおうとするだんなを呼びとめ動物ふれあい広場へ1人200円で別売りの100円の餌を購入
予想道理と言うか朝なのでまだお客があまり入っていない所為か羊が群がってきます。相変わらず次男は怖がって餌をまきまくって逃げようとするも囲まれています。
さすがの三男も大きいのであまり反応が薄いです。
餌も終わったので次はマス釣り
子供二人に釣らせたら簡単に5匹釣れてしまいました。
焼き所で焼いて食します。
美味しいです。三男も喜んで食べています。うまうま
次に三男と私で乗馬 があまり喜んでいません…
何故だ?
乗馬に移動中に三男が帽子をなくしたのでだんなが探しに行きその辺をプラプラ結局見つからずだんなのところに向かうが、この牧場砂利道でベビーカーで進みにくい所で息子にちょっと見ててと頼んで離れたところに息子の携帯にだんなから電話が
電話を取ろうとしてベビーカーから手を離したらベビーカーが倒れた!!!
三男大泣き 擦り傷 になってしまいました。 ごめんね
なんとか泣き止んで場内を散策
11時半になったのでジンギスカンを食べにレストランへ
と三男は寝てしまいました。
おかげでゆっくりお昼を食べられた私 ではありますが 三男はかわいそうでしたね。
パターゴルフをしたいと長男が言うので男三人でゴルフに
寝てる三男と待つ 少しすると三男が起きた が中々戻ってこない…
やっと戻ってきて 三男のためにペロシキ 残りはソフトを買って食べて南ヶ丘を後にしました。
時間があったのでちょっと遠くのお店で買出し
それでもまだ時間があるので最初に休憩したところで休憩
ちょうど三男もまた寝たのでよかったです。
時間になって宿の管理センターへ行き鍵を受け取って家へ
3階建て?管理センターのお子様がいい所だといっていました
三男が起きたのでつづく
つづき
三階建て?中二階があったり変速的に崖に作られています。
写真は玄関入ったところにあった鏡
まさに個人持ちをお借りしています。
浴室換気乾燥もあります。 すごいです。
部屋でのんべんだらりんこして
インスタント食品で夕飯をすませたのです。
が ここで三男の泣きが
人見知り怖がりの彼は泣きっぱなしなのでおっぱいでごまかして寝かしつけてしまったのでした。
先週末息子Tが初の発病
突発性発疹でした。
ちなみに突発性発疹とは4ヶ月〜12ヶ月ぐらいの赤ちゃんがかかるウイルス性の病気でいきなり高熱が出ます。
やっと良くなってきたと思ったら私のが鼻水が出てきました。
喉も痛いです。
と思ったらTがセキをしていますよ 奥さん
弱っていたところにもらってきてしまったようです。
夕方また医者に行ってきます!
突発性発疹でした。
ちなみに突発性発疹とは4ヶ月〜12ヶ月ぐらいの赤ちゃんがかかるウイルス性の病気でいきなり高熱が出ます。
やっと良くなってきたと思ったら私のが鼻水が出てきました。
喉も痛いです。
と思ったらTがセキをしていますよ 奥さん
弱っていたところにもらってきてしまったようです。
夕方また医者に行ってきます!
コメントをみる |

GW第二段はここへ
結構早く来たつもりだったけどもうイチゴ狩りは終わっていました。くすんイチゴ好きには悲しい
園内は結構広かったです。
引き馬に乗り
豚レースにS参加惜しくも2位でメダルゲットならず
が 最終レースの賭けの方は当り デカ豚ぬいぐるみをゲットだぜ!
迷路をやって
ソフトクリームを食べ
たらんたらん園内を歩きまわり
Sがどうしてもバンジーをしたいというのでやらせる
彼いわく「ウェンツにはまけないぜ!」
って なぜライバル視する?
Sは年齢的には小さめなので上に上がったときに下で見ているギャラリーから驚きの声が「うお!すっげーあの子飛ぶのかよ」「俺無理」って言われていたよと飛んだ後教えてあげたらご満悦でした。
ジンギスカンを食べて終了
ちなみに 授乳室は2箇所ありましたが、場所柄混んでました。オムツ替えの場所でもあったせいかもしれませんが
ズーラシアのほうが混んでなかった
結構早く来たつもりだったけどもうイチゴ狩りは終わっていました。くすんイチゴ好きには悲しい
園内は結構広かったです。
引き馬に乗り
豚レースにS参加惜しくも2位でメダルゲットならず
が 最終レースの賭けの方は当り デカ豚ぬいぐるみをゲットだぜ!
迷路をやって
ソフトクリームを食べ
たらんたらん園内を歩きまわり
Sがどうしてもバンジーをしたいというのでやらせる
彼いわく「ウェンツにはまけないぜ!」
って なぜライバル視する?
Sは年齢的には小さめなので上に上がったときに下で見ているギャラリーから驚きの声が「うお!すっげーあの子飛ぶのかよ」「俺無理」って言われていたよと飛んだ後教えてあげたらご満悦でした。
ジンギスカンを食べて終了
ちなみに 授乳室は2箇所ありましたが、場所柄混んでました。オムツ替えの場所でもあったせいかもしれませんが
ズーラシアのほうが混んでなかった
本日はどこへも出かけないでお家でごろごろ
ずっと出かけっぱなしだし、さすがに公園は風がきつくて下のボンに辛かろうとな
と そこへ珠子嬢よりメールが
ちょっくらお会いできることに
本当はボンを連れて行こうかと思っていたのだが
親から「連れて行くな」と言われたのでお留守番
会うのは久しぶり
でも何も気にせず気楽に会える いい友人です。
とりとめの無いお話をして楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいました。
短かったけど楽しいひと時でした。
明日ジジに車で送ってもらいます。
ほとんど仕事していないけど 唯一請求書の作成の為の入力が私を待っているのです。
ずっと出かけっぱなしだし、さすがに公園は風がきつくて下のボンに辛かろうとな
と そこへ珠子嬢よりメールが
ちょっくらお会いできることに
本当はボンを連れて行こうかと思っていたのだが
親から「連れて行くな」と言われたのでお留守番
会うのは久しぶり
でも何も気にせず気楽に会える いい友人です。
とりとめの無いお話をして楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいました。
短かったけど楽しいひと時でした。
明日ジジに車で送ってもらいます。
ほとんど仕事していないけど 唯一請求書の作成の為の入力が私を待っているのです。
今日はボウリングへ
CMでおなじみ @OUND1へ
春休みだったので親子連れや若人がいっぱい居ます。
が 我々のレーンのお隣は本気のおじ様が
マイボールマイシューズマイグローブですよ!!奥さん!
長男が嘆いていたのは前に連れて行ったボウリング場は、お子ちゃま向けにガータにならないように出来たのですがそれが無かったのでブーたれていたのと、センサーがあってファウルを取られちゃうんですよ。
お子様にはきつい そういうときに限ってピンが倒れていたりするのだ
でもって私も1ゲームだけ
あまりのスコアにへこむ
気をとりなおして
下がゲーセンでボウリングをしたらコイン30枚無料券とキャチャー2回券をもらったので遊ぶ
それなりに楽しかったようなので一安心でした
CMでおなじみ @OUND1へ
春休みだったので親子連れや若人がいっぱい居ます。
が 我々のレーンのお隣は本気のおじ様が
マイボールマイシューズマイグローブですよ!!奥さん!
長男が嘆いていたのは前に連れて行ったボウリング場は、お子ちゃま向けにガータにならないように出来たのですがそれが無かったのでブーたれていたのと、センサーがあってファウルを取られちゃうんですよ。
お子様にはきつい そういうときに限ってピンが倒れていたりするのだ
でもって私も1ゲームだけ
あまりのスコアにへこむ
気をとりなおして
下がゲーセンでボウリングをしたらコイン30枚無料券とキャチャー2回券をもらったので遊ぶ
それなりに楽しかったようなので一安心でした
本日は午後から公園へ
もういい年なのであまり上の子供たちのことは見守らなくても良いことは良いのだが一様遠めや目の端で確認しつつTとぶらぶら
特には何もなしですね。
もういい年なのであまり上の子供たちのことは見守らなくても良いことは良いのだが一様遠めや目の端で確認しつつTとぶらぶら
特には何もなしですね。
本日は電車に乗って品川にある「エプソンアクアスタジアム」へ
三男Tにとって初めての電車
乗り換えもしたけど何の問題も起きませんでした。
面倒臭かったのは最初の駅
これだけバリアフリーとか言われているのにエスカレーターのひとつも無い駅なのでベビーカーは大変手があるからこそお出かけができるってもんです。
お金が無いのでしょうか?無いんだね○○急行・・・
一階がアトラクション、二階が水族館 とりあえず水族館へ
売りのひとつ?ドーム水槽魚がぴったり天井にとどまっていて腹が見えます。
ペンギンコーナーで飼育員さんがいて餌やりトークが繰り広げられていました。
一番の売りイルカショーの扉が開いて人が出てきたので席取りに行く 360度どこに座っても とかいっていたが一部囲われて座れないところがある。
なんだかなぁ と思いつつ次男Yの好きなところを選ばせる。
ふと見ればTが眠っているのでベビーカーから出して抱っこして席へ まだちょっと時間があるので上の子供たちにお金を渡してジュースを購入
中々始まらないなぁ と思っていた所 囲われていた席にカメラ小僧みたいな人たちが入ってきた。
さらに職員のお姉さんを撮ったりしている・・・ 不思議に思いながら見ていたらTが起きた。 らショーが始まった!
と 思ったら なんと 長沢まさみ 登場!一周年記念一日館長さんとな この所為だったのかぁ!!!と だんなに「生長沢まさみ」と自慢のメールを送るとお土産として持って帰ってくるようにと返事
生ものなので無理とメールしとく
一日館長仕事 新しいイルカを紹介して ショーがスタート
大音響でビビリ屋のTがびっくりして 愚図る
ついには泣き出したので席を離れる
がショーはほぼ終わっていた。
なぜか知らんが席のそばにいた小さい男の子が上の子達を気に入りいっしょに下にあるちょっとしたアトラクションのメリーゴーランドに乗る気まんまんに
私たちはアシカショーを見るといったらついてきた。
一緒に来ていたおばあさん?らしき人もちょっと困り顔 そんな時Tの授乳時間が
私はアシカショーはあきらめてミルクを上げられそうな場所を探すが無く
職員さんに聞くとそういう場所は無くホテルの一室を用意しようか?と言われたので、そこまでしなくてもと思い断る。
再入場できるので一旦水族館を出て下の階のアトラクションのところとかにベンチ無いかなと探すも無く仕方が無いので戻る。
ペンギン水槽は行き止まりだったし人は今少なかったのでトイレでオムツを替えてミルクを作り隅っこで与えていました。
ミルクが終わってアシカショーはまだ終わっていなかったのでそばにあったマンボウの水槽の前をうろうろして時間をつぶしていました。
終わってでてきたら例の子が「今度こそメリーゴーランドだよね」と上の息子たちとしっかり手を繋いで出てきましたので下の階へ
とりあえず我々は妹が教えてくれた4回券を2枚購入おばあさんはメリーの券を購入してお子様に付き添いうちの子たち以外と楽しそうです。
メリー終了 ここで「またね〜」とその子とはお別れ
海賊船・バーチャルシアターと続いてコースターへ おいおい999ですよ奥さん
大人たちは出てくるという出口へ向かい待っていました。そこには999ショップが等身大メーテルがありまっせ!でもって海賊船が良く見えます。
ちょっくらメーテルの横を通り過ぎ帽子込みで同じくらいか私のほうが背が高いことが判明ちょっくらイメージダウン 子供たちは中々出てこなくて(コースターある程度人数集まってから出発かしら?)プラプラ と 私より大人な親子が(母息子) 母メーテルと記念写真 心の中でうんうんとうなずいとりやした。
一通り終わったのでお昼ご飯に
が時間が2時過ぎていたのでランチタイム終了 エグゼクティブタワーのフードコートへ行ったんですが次の時間まで休憩のお店があって長男Sともめる
彼の食べたいお店は終了なのでポテトとジュースと言う状態に
これにて本日のお出かけは終了
かわいそうなので帰りにマックでチーズバーガーを買ってあげました。
三男Tにとって初めての電車
乗り換えもしたけど何の問題も起きませんでした。
面倒臭かったのは最初の駅
これだけバリアフリーとか言われているのにエスカレーターのひとつも無い駅なのでベビーカーは大変手があるからこそお出かけができるってもんです。
お金が無いのでしょうか?無いんだね○○急行・・・
一階がアトラクション、二階が水族館 とりあえず水族館へ
売りのひとつ?ドーム水槽魚がぴったり天井にとどまっていて腹が見えます。
ペンギンコーナーで飼育員さんがいて餌やりトークが繰り広げられていました。
一番の売りイルカショーの扉が開いて人が出てきたので席取りに行く 360度どこに座っても とかいっていたが一部囲われて座れないところがある。
なんだかなぁ と思いつつ次男Yの好きなところを選ばせる。
ふと見ればTが眠っているのでベビーカーから出して抱っこして席へ まだちょっと時間があるので上の子供たちにお金を渡してジュースを購入
中々始まらないなぁ と思っていた所 囲われていた席にカメラ小僧みたいな人たちが入ってきた。
さらに職員のお姉さんを撮ったりしている・・・ 不思議に思いながら見ていたらTが起きた。 らショーが始まった!
と 思ったら なんと 長沢まさみ 登場!一周年記念一日館長さんとな この所為だったのかぁ!!!と だんなに「生長沢まさみ」と自慢のメールを送るとお土産として持って帰ってくるようにと返事
生ものなので無理とメールしとく
一日館長仕事 新しいイルカを紹介して ショーがスタート
大音響でビビリ屋のTがびっくりして 愚図る
ついには泣き出したので席を離れる
がショーはほぼ終わっていた。
なぜか知らんが席のそばにいた小さい男の子が上の子達を気に入りいっしょに下にあるちょっとしたアトラクションのメリーゴーランドに乗る気まんまんに
私たちはアシカショーを見るといったらついてきた。
一緒に来ていたおばあさん?らしき人もちょっと困り顔 そんな時Tの授乳時間が
私はアシカショーはあきらめてミルクを上げられそうな場所を探すが無く
職員さんに聞くとそういう場所は無くホテルの一室を用意しようか?と言われたので、そこまでしなくてもと思い断る。
再入場できるので一旦水族館を出て下の階のアトラクションのところとかにベンチ無いかなと探すも無く仕方が無いので戻る。
ペンギン水槽は行き止まりだったし人は今少なかったのでトイレでオムツを替えてミルクを作り隅っこで与えていました。
ミルクが終わってアシカショーはまだ終わっていなかったのでそばにあったマンボウの水槽の前をうろうろして時間をつぶしていました。
終わってでてきたら例の子が「今度こそメリーゴーランドだよね」と上の息子たちとしっかり手を繋いで出てきましたので下の階へ
とりあえず我々は妹が教えてくれた4回券を2枚購入おばあさんはメリーの券を購入してお子様に付き添いうちの子たち以外と楽しそうです。
メリー終了 ここで「またね〜」とその子とはお別れ
海賊船・バーチャルシアターと続いてコースターへ おいおい999ですよ奥さん
大人たちは出てくるという出口へ向かい待っていました。そこには999ショップが等身大メーテルがありまっせ!でもって海賊船が良く見えます。
ちょっくらメーテルの横を通り過ぎ帽子込みで同じくらいか私のほうが背が高いことが判明ちょっくらイメージダウン 子供たちは中々出てこなくて(コースターある程度人数集まってから出発かしら?)プラプラ と 私より大人な親子が(母息子) 母メーテルと記念写真 心の中でうんうんとうなずいとりやした。
一通り終わったのでお昼ご飯に
が時間が2時過ぎていたのでランチタイム終了 エグゼクティブタワーのフードコートへ行ったんですが次の時間まで休憩のお店があって長男Sともめる
彼の食べたいお店は終了なのでポテトとジュースと言う状態に
これにて本日のお出かけは終了
かわいそうなので帰りにマックでチーズバーガーを買ってあげました。
ジジに車でお迎えに来てもらいました。
さすがに6ヵ月児を連れて4人で電車では辛すぎる・・・
荷物が・・・・・・ 上の子に持たせりゃいいじゃんとお思いかもしれませんが、それでも無理です 乗換えがあるんで
こういう場合近い家だと宅配で荷物送るっていうのもなんなんですね。
お迎えのとき チャイルドシートを付けたのですが、家のは下の部分と座る部分がバラけるので下の部分をつけて私がちょっとその場を離れた時にジジが上の部分を乗せたのです。
が、向きが逆だったのを無理やりつけようとしておかしくなって一騒ぎ 疲れました。
さすがに6ヵ月児を連れて4人で電車では辛すぎる・・・
荷物が・・・・・・ 上の子に持たせりゃいいじゃんとお思いかもしれませんが、それでも無理です 乗換えがあるんで
こういう場合近い家だと宅配で荷物送るっていうのもなんなんですね。
お迎えのとき チャイルドシートを付けたのですが、家のは下の部分と座る部分がバラけるので下の部分をつけて私がちょっとその場を離れた時にジジが上の部分を乗せたのです。
が、向きが逆だったのを無理やりつけようとしておかしくなって一騒ぎ 疲れました。
行ってきました
一昨年は東京都内の船でしたが、今年は千葉まで行ってきました。
といってもアクアラインでひっとっとび〜ってな感じですが
朝5時15分に起きました。
このびみょうな15分 女ですもの(一様)
顔のUVの為の時間と覚醒の為の時間です。
子供とだんなを半に起こして準備
お家を出たのは6時ごろになりました。
(続きはまた夜にでも
子供帰ってきちゃったから〜)
続き
が 小雨降っとります・・・
ラジオのDJも小ぬか雨とか言っとります。
欧陽菲菲デス
仕方が無いのでコンビニにてカッパ購入・・・
天気予報のばかやろ〜な気分です
目的地は 江川海岸 大人1200円子供600円で大人2キロ子供1キロまでOKです。
奥の方に行くには歩きか200円払って渡し舟に乗るかですが、もちろん歩きました!そんなに奥に行くつもり無かったし
さて準備をしようかと思ったら
ここで重大事件発生!!!!!!!!!
だんなが子供たちの靴(アクアモック)忘れてきやがりました!
なにやってんだあんた!と心の中で叫んだことは内緒
仕方が無いので売店でビーサン買いました。
ああ 余計な出費・・・・
最初のうちは元気だったYですが、お尻を濡らしてからは急降下
寒いだの濡れて気持ち悪いだのうるさいので(ひでぇ)
お尻にタオルを入れてホカロン貼ってカッパ着せました。
Sの方は徐々にテンション上がってきて
そのうちアサリ取りじゃなくて穴掘り始めました・・・
罠ですか???
大人がんばって掘っていてふとアサリを持ってみたら結構な重さです。追加料金が怖いので適当なところでやめましたが・・・
子供たちの穴掘りは絶好調です。
Yも暖かくなってきて調子が戻ってきていますが
10分だけ待って終了引き上げました。
出入り口で計量なのですが 私たちの量を見ておじさんが
いいよー と通してくれました。
ってことはたいした量じゃなかったのかしら???
着替えて帰るとまだまだお客さんが来ます。
一様時間的には後1時間も無いのですが・・・
渋滞してます・・・・・・・・
みんなどうなっているんだと思いつつ帰路
アクアラインに乗るところがめっちゃ混んでます。
おかげでYがちょっと車酔い
酔い止め探すのに後ろの荷室(ワンボックス)を探していた私もちょっと来ました・・・
ええ 弱いんです・・・
どうせ実家にアサリを置きに寄るつもりだったのでYの酔い覚ましもかねてよってきました
で休憩&お昼を食べて帰宅は3時半です
つかれた〜
もうお風呂に入って寝ます。
明日はお仕事だし・・・・・・・・・
んじゃ
一昨年は東京都内の船でしたが、今年は千葉まで行ってきました。
といってもアクアラインでひっとっとび〜ってな感じですが
朝5時15分に起きました。
このびみょうな15分 女ですもの(一様)
顔のUVの為の時間と覚醒の為の時間です。
子供とだんなを半に起こして準備
お家を出たのは6時ごろになりました。
(続きはまた夜にでも
子供帰ってきちゃったから〜)
続き
が 小雨降っとります・・・
ラジオのDJも小ぬか雨とか言っとります。
欧陽菲菲デス
仕方が無いのでコンビニにてカッパ購入・・・
天気予報のばかやろ〜な気分です
目的地は 江川海岸 大人1200円子供600円で大人2キロ子供1キロまでOKです。
奥の方に行くには歩きか200円払って渡し舟に乗るかですが、もちろん歩きました!そんなに奥に行くつもり無かったし
さて準備をしようかと思ったら
ここで重大事件発生!!!!!!!!!
だんなが子供たちの靴(アクアモック)忘れてきやがりました!
なにやってんだあんた!と心の中で叫んだことは内緒
仕方が無いので売店でビーサン買いました。
ああ 余計な出費・・・・
最初のうちは元気だったYですが、お尻を濡らしてからは急降下
寒いだの濡れて気持ち悪いだのうるさいので(ひでぇ)
お尻にタオルを入れてホカロン貼ってカッパ着せました。
Sの方は徐々にテンション上がってきて
そのうちアサリ取りじゃなくて穴掘り始めました・・・
罠ですか???
大人がんばって掘っていてふとアサリを持ってみたら結構な重さです。追加料金が怖いので適当なところでやめましたが・・・
子供たちの穴掘りは絶好調です。
Yも暖かくなってきて調子が戻ってきていますが
10分だけ待って終了引き上げました。
出入り口で計量なのですが 私たちの量を見ておじさんが
いいよー と通してくれました。
ってことはたいした量じゃなかったのかしら???
着替えて帰るとまだまだお客さんが来ます。
一様時間的には後1時間も無いのですが・・・
渋滞してます・・・・・・・・
みんなどうなっているんだと思いつつ帰路
アクアラインに乗るところがめっちゃ混んでます。
おかげでYがちょっと車酔い
酔い止め探すのに後ろの荷室(ワンボックス)を探していた私もちょっと来ました・・・
ええ 弱いんです・・・
どうせ実家にアサリを置きに寄るつもりだったのでYの酔い覚ましもかねてよってきました
で休憩&お昼を食べて帰宅は3時半です
つかれた〜
もうお風呂に入って寝ます。
明日はお仕事だし・・・・・・・・・
んじゃ
1 2