部屋に隠していた高校のアルバムをだんなと次男に見つかってしまいました。
集合写真は相変わらず怖い顔と言われましたが、クラス写真は笑顔なので「何これ?別人じゃん このかーさんはどこに逝ったの?帰ってきて」
などと言われちゃいました。
いやはや出産後の体は元に戻りませんよそう簡単に
でもって3人だし2人目から帝王切開だったしついつい引き締め運等はサボっていたのでかーさんの体に残る脂肪と言うダメージは蓄積なのですよ。
集合写真は相変わらず怖い顔と言われましたが、クラス写真は笑顔なので「何これ?別人じゃん このかーさんはどこに逝ったの?帰ってきて」
などと言われちゃいました。
いやはや出産後の体は元に戻りませんよそう簡単に
でもって3人だし2人目から帝王切開だったしついつい引き締め運等はサボっていたのでかーさんの体に残る脂肪と言うダメージは蓄積なのですよ。
実は前日の夕方に今日の退院が決定
きゃっほ〜♪
最後に先生に親子共々診ていただいて色々手続きして
お昼食べて退院なのだが
入院費はなんだかしらんが今日金額が出なくて
後ほどでて支払いに…めんどうくさいなぁ
私の診察後1ヵ月検診の話をしたら9日過ぎじゃなきゃダメだと言われる。
10/8にやって日曜日に家に帰ろうという私の計画はだめだったのでした。
きゃっほ〜♪
最後に先生に親子共々診ていただいて色々手続きして
お昼食べて退院なのだが
入院費はなんだかしらんが今日金額が出なくて
後ほどでて支払いに…めんどうくさいなぁ
私の診察後1ヵ月検診の話をしたら9日過ぎじゃなきゃダメだと言われる。
10/8にやって日曜日に家に帰ろうという私の計画はだめだったのでした。
夕べは良く寝られませんでした。
子供がちょっと 泣く とすぐ目が覚めてのぞくと寝ている
って感じで
朝助産士さんに聞かれたので上記のことをすなお?に答えたら少し預かってくれるとのこと
眠れはしなかったけど ちょっと楽になりました。
そしてなぜか退院日が決定していないのに御祝い食がでました。
運ばれてきたら子供が泣いておっぱいです。
これから先 食事をことごとく邪魔し温かい物が食べられない未来が見えます…
そして冷えたステーキ 食べきれませんでした。
メニューは ステーキ・ゆかりご飯・煮物・おひたし・さしみ・吸い物・フルーツ でした。
子供がちょっと 泣く とすぐ目が覚めてのぞくと寝ている
って感じで
朝助産士さんに聞かれたので上記のことをすなお?に答えたら少し預かってくれるとのこと
眠れはしなかったけど ちょっと楽になりました。
そしてなぜか退院日が決定していないのに御祝い食がでました。
運ばれてきたら子供が泣いておっぱいです。
これから先 食事をことごとく邪魔し温かい物が食べられない未来が見えます…
そして冷えたステーキ 食べきれませんでした。
メニューは ステーキ・ゆかりご飯・煮物・おひたし・さしみ・吸い物・フルーツ でした。
今日も朝からやってまいりました。
と言うか今日から夜も一緒です。
ともかく授乳します。
知らない人は赤ちゃんて一日中寝てるイメージがあると思いますが、以外と起きてたりします。
今日の彼は飲んでる時にトロトロしてきて寝かし、ちょっとしたら起きて泣いてみたりしています。
寝かしつけたら助産士さんがきて今日明治乳業の人がきてミルクとかの話をしに来るとのこと 明日の予定なのになぁと思いつつ、赤ちゃんを預けて大部屋に移動しようと思ったら、明治の人がやってきて 大部屋の方に面会の人が来てるので個別にやるとのこと
午前中の面会はないはずなのになぁ と思いつつお話を聞く
はっきり言って辛い おそらくお互い
マンツーマンですよ
もしかしたら笑顔ひきつっていたかも、お互い営業スマイルです。
お話が終わって赤ちゃんを迎えに行ったらやはり大部屋の方は今日退院なのだそうです。
いいなぁ〜
そんな中10日ごとに入院費の途中請求が来た
5日〜10日までで224,262円なり〜
たかー
個室だから?退院までに30万超えますな…
今夜から夜も一緒どうなることやら
と言うか今日から夜も一緒です。
ともかく授乳します。
知らない人は赤ちゃんて一日中寝てるイメージがあると思いますが、以外と起きてたりします。
今日の彼は飲んでる時にトロトロしてきて寝かし、ちょっとしたら起きて泣いてみたりしています。
寝かしつけたら助産士さんがきて今日明治乳業の人がきてミルクとかの話をしに来るとのこと 明日の予定なのになぁと思いつつ、赤ちゃんを預けて大部屋に移動しようと思ったら、明治の人がやってきて 大部屋の方に面会の人が来てるので個別にやるとのこと
午前中の面会はないはずなのになぁ と思いつつお話を聞く
はっきり言って辛い おそらくお互い
マンツーマンですよ
もしかしたら笑顔ひきつっていたかも、お互い営業スマイルです。
お話が終わって赤ちゃんを迎えに行ったらやはり大部屋の方は今日退院なのだそうです。
いいなぁ〜
そんな中10日ごとに入院費の途中請求が来た
5日〜10日までで224,262円なり〜
たかー
個室だから?退院までに30万超えますな…
今夜から夜も一緒どうなることやら
今日は朝8時ごろにやってまいりました。
頭痛を我慢しつつ授乳します。
お薬がお乳に出るんじゃないかと心配したけど、助産士さんは大丈夫と言うので信用しよう。
まだ点滴もあって(頭痛もあるので麻酔を流しだす狙いもあるらしい)マルトースか生理食塩水の中にマキシピームとかトラサミンとかパンテニールとかメテナリンとかまぜて3本1日にからだにいれています。これにさらに頭痛薬だもんね…
でも点滴のほうは今日でおしまいになったので楽になりました。
点滴中は点滴棒と仲良し お散歩状態でトイレに行っていたから無いってすばらしいよ。
母乳マッサージも受けました。
痛いです。でも助産士さんは「出が良い 母乳でいけるかも」といわれた。
上の二人の時はマッサージはなかったしそんなこと言われなかった上に出も悪く結局ミルクだったのでちょっとうれしい。
痛いの我慢してでるように自分でもマッサージする気が出るってもんです。
シャワー浴をしに夕方お風呂に行った(その間は新生児室で預かってくれます部屋に置きっぱなしで何かあったら大変だもんね)ふと大部屋のネームを見たら6人部屋に1人だけしかいません!
私が入院した時はいっぱいだったのに!
退院日は決まっていないがお祝い食の話が来た
お肉か魚だそうで魚は”鯛”とのことなので
「だんなが釣ってくるから鯛は食べ飽きてるので肉にします。」と言っておく
今日は夜帰っちゃったけど明日からは同室
がんばろう
頭痛を我慢しつつ授乳します。
お薬がお乳に出るんじゃないかと心配したけど、助産士さんは大丈夫と言うので信用しよう。
まだ点滴もあって(頭痛もあるので麻酔を流しだす狙いもあるらしい)マルトースか生理食塩水の中にマキシピームとかトラサミンとかパンテニールとかメテナリンとかまぜて3本1日にからだにいれています。これにさらに頭痛薬だもんね…
でも点滴のほうは今日でおしまいになったので楽になりました。
点滴中は点滴棒と仲良し お散歩状態でトイレに行っていたから無いってすばらしいよ。
母乳マッサージも受けました。
痛いです。でも助産士さんは「出が良い 母乳でいけるかも」といわれた。
上の二人の時はマッサージはなかったしそんなこと言われなかった上に出も悪く結局ミルクだったのでちょっとうれしい。
痛いの我慢してでるように自分でもマッサージする気が出るってもんです。
シャワー浴をしに夕方お風呂に行った(その間は新生児室で預かってくれます部屋に置きっぱなしで何かあったら大変だもんね)ふと大部屋のネームを見たら6人部屋に1人だけしかいません!
私が入院した時はいっぱいだったのに!
退院日は決まっていないがお祝い食の話が来た
お肉か魚だそうで魚は”鯛”とのことなので
「だんなが釣ってくるから鯛は食べ飽きてるので肉にします。」と言っておく
今日は夜帰っちゃったけど明日からは同室
がんばろう
今日は朝から赤ちゃんが来ました。
といっても11時ごろなんですけどね
授乳は3時間ごとが目標ですが長く寝ちゃうときもあれば、2時間くらいで泣き出すときもありでございます。
夕方父がやって来たときは爆睡して突っついても起きません。
「おとなしくてつまんない」とぼやいています。
「退院したらきっと泣きまくってうるさいって思うよ」と
私自身の体調は 麻酔の後遺症で頭痛がありました。
局部麻酔ではかなりの確率で出るんだそうです。
起き上がれなくなる人もいるそうなのでお薬が出ました。
確かに横になっているほうが楽でした。
といっても11時ごろなんですけどね
授乳は3時間ごとが目標ですが長く寝ちゃうときもあれば、2時間くらいで泣き出すときもありでございます。
夕方父がやって来たときは爆睡して突っついても起きません。
「おとなしくてつまんない」とぼやいています。
「退院したらきっと泣きまくってうるさいって思うよ」と
私自身の体調は 麻酔の後遺症で頭痛がありました。
局部麻酔ではかなりの確率で出るんだそうです。
起き上がれなくなる人もいるそうなのでお薬が出ました。
確かに横になっているほうが楽でした。
子育てに慣れるため午後からちょとだけ赤ちゃんが部屋にやってきました。
お乳もそれなりに張ってきたので3分ぐらいづつあげてミルクを追加します。
今日はこれでおしまいでした。
お乳もそれなりに張ってきたので3分ぐらいづつあげてミルクを追加します。
今日はこれでおしまいでした。
手術の次の日です。
午前中はまだ尿道にカテーテルが入ったまんまでしたが、午後からは外されて動けるようになりました。
というか傷の直りを早くする為動くように言われるのです。
ガスが出るまでは飲食はできないので点滴が付いています。
これを支えにトイレに行きます。
つか これが無いと動けません。支えが無いと腹がつらいです。痛くて
生んだ息子も見にいけませんよ・・・
午前中はまだ尿道にカテーテルが入ったまんまでしたが、午後からは外されて動けるようになりました。
というか傷の直りを早くする為動くように言われるのです。
ガスが出るまでは飲食はできないので点滴が付いています。
これを支えにトイレに行きます。
つか これが無いと動けません。支えが無いと腹がつらいです。痛くて
生んだ息子も見にいけませんよ・・・
手術当日ですが
前日の21時より飲食が禁止されています。
ので当然朝食もありません。
暇です
前日の出来事で書き忘れたことを
お腹の毛を剃ってもらっていた時看護婦さんに「この先も妊娠する気はあるの?」と聞かれたので
「さすがに4人はちょっと・・・」と答えたら
「じゃあ卵管縛って避妊しちゃえば?99%避妊できるしお腹開いた時じゃなきゃできないから」といわれたのだんなに聞いたら「したけりゃすれば」見たいな返事だったので「んじゃ お願いします」と
「じゃぁ 先生に言っておくね」と看護婦さん
数分後先生が飛んできて
「やめた方が良い!! もしもこの先子供たちに何かあって子供が欲しくなっても元には戻せない!ぜったいピルの方が良い!!」とハアハア息切れしながら部屋にやってきて力説するのでやめました。
せこい私は前日の21時ちょっと前にしばらく飲み食いできないのでラスト牛乳!ってことで牛乳飲んでから歯磨きして寝たのです。
朝 喉が渇いたけど飲んじゃダメなのでうがいしてごまかす
個室に移っていたので他の方に食事運ばれて良い匂いとか思わなくてもすむのが唯一の救いである。
午前中は暇でしょうがなかったのでした。
午後手術なので浣腸
助産婦さんには5分我慢と言われたがそんなに我慢できません!
でも本人としてはがんばったんだよ!!
足にむくみ防止の太ももまでのストッキングみたいのを履き
尿道にカテーテル入れられて子宮にはバルーンを入れられていざ手術室へ
ガラガラと運ばれていく 緊張と恐怖で震えてきた が ここでも「いや〜小心者なので小鳩のように震えてていますよ 体は大きいんですけどね」と笑いの方向に持っていこうとする。
つか でないとやってられんですよ
いちよう私の親がやってきてくれたので「じゃぁね!」といって手術室に
術は二人の先生でおこなわれます。
手術台に移動し血圧計と心電計を取り付けられ横向きに
麻酔は脊髄にするので背中を突き出すように体を丸めるんですが・・・
妊娠してるのでお腹が邪魔でそんなに丸められませんよ
そんな中先生が一生懸命?人の背骨触って(くすぐったがりなのでこらえるのに苦労しました)麻酔する位置を決定 最初にその部分を麻痺させる麻酔をしてから本格的な麻酔をするみたいです。
仰向けになるとだんだん足がしびれてきました。これが麻酔が効き始めた証拠でしょうか?先生にも「足しびれてきたでしょ?動かしてみて」と確認されしびれはするもちょこっとだけ足を動かせたのでした。
その後はお腹をつままれ「痛い?」と確認の繰り返し結構な時間痛いを言っていたので私もしかして聞きにくい人?なんて思っていました。
とにかく麻酔が効いたので手術です。
顔のすぐ近くにお腹の部分が見えないようにさえぎられます。閉所恐怖症?なのか?息苦しさを感じます。
横を向き看護婦さんが手を握ってくれます。
お腹の方でなんか音がするなぁ なんて思っていたら「お腹押しますよ」と声をかけられ押されたと思ったら赤ちゃんの泣き声が!おおお 出たんだぁ と思っていたら助産師さんが「元気な男の子ですよ」
と見せてくれた。そして赤ちゃんは保育器に入れたりしなきゃいけないので部屋を出て行ったのでした。
赤ちゃんを連れて行った助産師さんから部屋に内線があり子供の体重が2400gと告げられる。先生方が「意外に小さいな」と最後の超音波検診での予想体重は3000近くあったのだ
お腹の縫合が始まったと思うのですが・・・・
すんごく胸の直ぐ下が引っ張られてる感じで苦しくなってきた。「もうすぐ終わるから」と先生が言うが
ついには「苦しい 痛い」といってしまったら 先生が看護婦さんに何かを指示 麻酔を追加されたのか?部屋のベットに移動させられるまでの間の記憶がありません。
ベットに寝かされ口には酸素吸入器が付き電気毛布と掛け布団2枚かけられていますが、暑くありません。暖かくって気持ち良いぐらいです。
筋肉注射の痛み止めを打たれ、「痛くなったら言ってくださいね痛み止め打つから それと足動かせるなら動かしてもいいから」と言い居なくなる。
痛みは薬のおかげでそれほどでもないので足をがんばって動かしてみる が しびれて動けない
がんばって右足をなんとかひざ立ててみる。左の方が動かしにくい しびれた感じが強かったのでした。
この日は後2回ぐらい痛み止めをうってもらいました。傷が痛いのか子宮の収縮が痛いのかよく判りませんが
助産師さんにも2人目ぐらいまではたいしたこと無いが3人目以降から子宮の収縮痛が辛いと聞いていたのでした。母も妹の時は辛かったといっていたしね・・・
前日の21時より飲食が禁止されています。
ので当然朝食もありません。
暇です
前日の出来事で書き忘れたことを
お腹の毛を剃ってもらっていた時看護婦さんに「この先も妊娠する気はあるの?」と聞かれたので
「さすがに4人はちょっと・・・」と答えたら
「じゃあ卵管縛って避妊しちゃえば?99%避妊できるしお腹開いた時じゃなきゃできないから」といわれたのだんなに聞いたら「したけりゃすれば」見たいな返事だったので「んじゃ お願いします」と
「じゃぁ 先生に言っておくね」と看護婦さん
数分後先生が飛んできて
「やめた方が良い!! もしもこの先子供たちに何かあって子供が欲しくなっても元には戻せない!ぜったいピルの方が良い!!」とハアハア息切れしながら部屋にやってきて力説するのでやめました。
せこい私は前日の21時ちょっと前にしばらく飲み食いできないのでラスト牛乳!ってことで牛乳飲んでから歯磨きして寝たのです。
朝 喉が渇いたけど飲んじゃダメなのでうがいしてごまかす
個室に移っていたので他の方に食事運ばれて良い匂いとか思わなくてもすむのが唯一の救いである。
午前中は暇でしょうがなかったのでした。
午後手術なので浣腸
助産婦さんには5分我慢と言われたがそんなに我慢できません!
でも本人としてはがんばったんだよ!!
足にむくみ防止の太ももまでのストッキングみたいのを履き
尿道にカテーテル入れられて子宮にはバルーンを入れられていざ手術室へ
ガラガラと運ばれていく 緊張と恐怖で震えてきた が ここでも「いや〜小心者なので小鳩のように震えてていますよ 体は大きいんですけどね」と笑いの方向に持っていこうとする。
つか でないとやってられんですよ
いちよう私の親がやってきてくれたので「じゃぁね!」といって手術室に
術は二人の先生でおこなわれます。
手術台に移動し血圧計と心電計を取り付けられ横向きに
麻酔は脊髄にするので背中を突き出すように体を丸めるんですが・・・
妊娠してるのでお腹が邪魔でそんなに丸められませんよ
そんな中先生が一生懸命?人の背骨触って(くすぐったがりなのでこらえるのに苦労しました)麻酔する位置を決定 最初にその部分を麻痺させる麻酔をしてから本格的な麻酔をするみたいです。
仰向けになるとだんだん足がしびれてきました。これが麻酔が効き始めた証拠でしょうか?先生にも「足しびれてきたでしょ?動かしてみて」と確認されしびれはするもちょこっとだけ足を動かせたのでした。
その後はお腹をつままれ「痛い?」と確認の繰り返し結構な時間痛いを言っていたので私もしかして聞きにくい人?なんて思っていました。
とにかく麻酔が効いたので手術です。
顔のすぐ近くにお腹の部分が見えないようにさえぎられます。閉所恐怖症?なのか?息苦しさを感じます。
横を向き看護婦さんが手を握ってくれます。
お腹の方でなんか音がするなぁ なんて思っていたら「お腹押しますよ」と声をかけられ押されたと思ったら赤ちゃんの泣き声が!おおお 出たんだぁ と思っていたら助産師さんが「元気な男の子ですよ」
と見せてくれた。そして赤ちゃんは保育器に入れたりしなきゃいけないので部屋を出て行ったのでした。
赤ちゃんを連れて行った助産師さんから部屋に内線があり子供の体重が2400gと告げられる。先生方が「意外に小さいな」と最後の超音波検診での予想体重は3000近くあったのだ
お腹の縫合が始まったと思うのですが・・・・
すんごく胸の直ぐ下が引っ張られてる感じで苦しくなってきた。「もうすぐ終わるから」と先生が言うが
ついには「苦しい 痛い」といってしまったら 先生が看護婦さんに何かを指示 麻酔を追加されたのか?部屋のベットに移動させられるまでの間の記憶がありません。
ベットに寝かされ口には酸素吸入器が付き電気毛布と掛け布団2枚かけられていますが、暑くありません。暖かくって気持ち良いぐらいです。
筋肉注射の痛み止めを打たれ、「痛くなったら言ってくださいね痛み止め打つから それと足動かせるなら動かしてもいいから」と言い居なくなる。
痛みは薬のおかげでそれほどでもないので足をがんばって動かしてみる が しびれて動けない
がんばって右足をなんとかひざ立ててみる。左の方が動かしにくい しびれた感じが強かったのでした。
この日は後2回ぐらい痛み止めをうってもらいました。傷が痛いのか子宮の収縮が痛いのかよく判りませんが
助産師さんにも2人目ぐらいまではたいしたこと無いが3人目以降から子宮の収縮痛が辛いと聞いていたのでした。母も妹の時は辛かったといっていたしね・・・
前日までは特に変化はなかったので
手術前日です。
大部屋から個室に移動しました。
大部屋のときはTVも有料だったのですが個室は見放題です。
さらに大部屋はイヤホーンしなきゃいけなかったけどそれもなし
快適だわ まあ余計にお金出すんだものね
前日は手術の為に 剃毛 されました。
電気カミソリで刈られたんですが、ちょっと痛いです 何も付けないでそられるので
で 24時間点滴をはずしてもらってシャワー
しばらく入れないものね・・・
明日は手術なのですが点滴をやめた所為かちょっとお腹の張りが気になりますが って感じです。
手術前日です。
大部屋から個室に移動しました。
大部屋のときはTVも有料だったのですが個室は見放題です。
さらに大部屋はイヤホーンしなきゃいけなかったけどそれもなし
快適だわ まあ余計にお金出すんだものね
前日は手術の為に 剃毛 されました。
電気カミソリで刈られたんですが、ちょっと痛いです 何も付けないでそられるので
で 24時間点滴をはずしてもらってシャワー
しばらく入れないものね・・・
明日は手術なのですが点滴をやめた所為かちょっとお腹の張りが気になりますが って感じです。
24時間点滴
トイレに行くにも点滴棒と共にガラガラと・・・・
針刺しっぱなしなのですが、どうも本来は手首からひじまでの間の血管に刺されるはずなんですが、うまく刺さらなくって左ての甲の血管に刺されました・・・
片手がちゃんと使えないとかなり不便
手動かしても大丈夫と言われても動かしゃやっぱ痛いもん
そして副作用のドキドキ&大部屋なのでお隣の人が夜電気付けっぱなしで・・・
私暗くないと寝られないタイプなので寝られなかったのでした。
トイレに行くにも点滴棒と共にガラガラと・・・・
針刺しっぱなしなのですが、どうも本来は手首からひじまでの間の血管に刺されるはずなんですが、うまく刺さらなくって左ての甲の血管に刺されました・・・
片手がちゃんと使えないとかなり不便
手動かしても大丈夫と言われても動かしゃやっぱ痛いもん
そして副作用のドキドキ&大部屋なのでお隣の人が夜電気付けっぱなしで・・・
私暗くないと寝られないタイプなので寝られなかったのでした。
手術の為 必要なものがあったのと他にちょっとほしいものがあったので買い物に連れて行ってもらう予定でした。
髪を整えトイレに入ったら
血が!!!!!
あわてて病院に電話 受診
子宮口は1?ほど開いているとのこと
で分娩監視装置を付けてお腹の張りをみるとちょっと張りがあるとのことでこのままじゃ生まれちゃおうと困るので張りを抑えるために入院に……
24時間点滴しっぱなしに
ブドウ糖にウテメリンを投与 子宮筋の緊張を緩める薬だそうです。でもこれって調べたら飲み薬もあるみたい…
何で入院だったんだろう?
やっぱ一回お腹切っているからかな?
この薬は副作用で動悸が出てしまいます。
とにかく 手術予定日までもたせなきゃです。
髪を整えトイレに入ったら
血が!!!!!
あわてて病院に電話 受診
子宮口は1?ほど開いているとのこと
で分娩監視装置を付けてお腹の張りをみるとちょっと張りがあるとのことでこのままじゃ生まれちゃおうと困るので張りを抑えるために入院に……
24時間点滴しっぱなしに
ブドウ糖にウテメリンを投与 子宮筋の緊張を緩める薬だそうです。でもこれって調べたら飲み薬もあるみたい…
何で入院だったんだろう?
やっぱ一回お腹切っているからかな?
この薬は副作用で動悸が出てしまいます。
とにかく 手術予定日までもたせなきゃです。
コメントをみる |

3日 定期健診にいってきました。
当然のことながら9日に決まりました。
でもってさすがに実家に寄生しております。
が 今回はだんながノートを貸してくれたので入院まではネット環境が完備です。
ありがとうだんな
入院は前日の午前中
携帯は不可なんだけどPHSの事を聞いていないのでOKならノーと持ち込んでネットできるから更新もできるし
子供たちにメールもできるし公衆電話からじゃなくて部屋で電話できるし言うことないんだけどなぁ…
無理だろうなぁ…
当然のことながら9日に決まりました。
でもってさすがに実家に寄生しております。
が 今回はだんながノートを貸してくれたので入院まではネット環境が完備です。
ありがとうだんな
入院は前日の午前中
携帯は不可なんだけどPHSの事を聞いていないのでOKならノーと持ち込んでネットできるから更新もできるし
子供たちにメールもできるし公衆電話からじゃなくて部屋で電話できるし言うことないんだけどなぁ…
無理だろうなぁ…
妊娠34週
当初予定されている帝王切開の日
病院の都合により変更だと・・・・
次の検診のときに正式決定なのだが
早ければ9日遅いと20日だそうです。
個人的には20日の方がよいですね
それだけお腹の子供も育つってもんですよ。
だが先生は9日にだしたいみたいです。
出しても大丈夫なら何ですが
今回の検診で2040〜2200gだってことで
結構順調なお育ちなんだそうで・・・
今から腹の子に 「ここ2週間は大きくなるのを我慢せい〜」と
無理難題をうったえています。
んなわけで 手術に向けての検査をしました。
まず胸部のレントゲン
ちゃんとお腹には鉄の(?)腹巻して写しました。
次に心電図 5分ぐらいで終了
なんていう検査名なのかわかんないんですが
耳に針を刺して血が止まるまでの時間を測定されて
肺活量は駆るみたいな検査
最初は大きく吸って吐く
次が大きく吸って一気に吐く
最後に過呼吸
血液検査
でした。
ちょっと混んでた上に貧血の結果待ちで
お昼過ぎまでかかりました。
お腹もすいたし
お昼は実家でご馳走になっているので病院から出たら
電話して実家に直行
時間が有れば100均に行きたかった・・・
当初予定されている帝王切開の日
病院の都合により変更だと・・・・
次の検診のときに正式決定なのだが
早ければ9日遅いと20日だそうです。
個人的には20日の方がよいですね
それだけお腹の子供も育つってもんですよ。
だが先生は9日にだしたいみたいです。
出しても大丈夫なら何ですが
今回の検診で2040〜2200gだってことで
結構順調なお育ちなんだそうで・・・
今から腹の子に 「ここ2週間は大きくなるのを我慢せい〜」と
無理難題をうったえています。
んなわけで 手術に向けての検査をしました。
まず胸部のレントゲン
ちゃんとお腹には鉄の(?)腹巻して写しました。
次に心電図 5分ぐらいで終了
なんていう検査名なのかわかんないんですが
耳に針を刺して血が止まるまでの時間を測定されて
肺活量は駆るみたいな検査
最初は大きく吸って吐く
次が大きく吸って一気に吐く
最後に過呼吸
血液検査
でした。
ちょっと混んでた上に貧血の結果待ちで
お昼過ぎまでかかりました。
お腹もすいたし
お昼は実家でご馳走になっているので病院から出たら
電話して実家に直行
時間が有れば100均に行きたかった・・・
現在週二回の検診に通っています。(32週目)
9月の手術を控え最初にやった血液検査の結果表を先生に渡すのを忘れていたので提出
一通りやってあったので特にやらなければならない検査は貧血と血液型
そう基本中の基本 血液型の検査はされていなかったのだ!!
で引っかかりましたぁ!!!
でも今度は貧血なんですけどね
血管からなんか赤い液体注入されて 貧血の薬を2種類も処方されました。
1つはカプセルで フェルム『鉄分を補給する鉄不足による貧血に用いる』
もう1つは シナール 『ビタミンCとパントテン酸を補給シミの治療にも用いる』
なに!!シミ治療!!!もっとくれ!
ってかんじですが シナールはビタミンCとパントテン酸を配合した複合ビタミン薬で貧血の薬の鉄剤の吸収をよくするのに一緒に飲むことがあるんだそうです。
いやーネットってべんりね
簡単に検索できちゃうんだもんね
フェルムのほうは水で飲めとのこと お茶とかと飲んじゃダメなんだって吸収が悪くなるから
そういえば妊婦は緑茶はあまり飲んじゃいけないんだよね
シナールは粉というか顆粒で様はビタミンCなのですっぱくてうまいです!
ここんとこ息子たちを怒ってばっかりだったのは鉄分不足だったからか?
いやいやもうね ほんと「お前らしっかりしろ!安心して赤ちゃん産めん!」って気分で
だんないわく「うさぎとか妊娠すると凶暴になるって言うしね」
って おい! まぁ哺乳類っちゃ哺乳類だけどね!
先生にも手術だと出血するから貧血を治したいと だからできれば実家に早く帰省しろとな・・・
どうしよう
9月の手術を控え最初にやった血液検査の結果表を先生に渡すのを忘れていたので提出
一通りやってあったので特にやらなければならない検査は貧血と血液型
そう基本中の基本 血液型の検査はされていなかったのだ!!
で引っかかりましたぁ!!!
でも今度は貧血なんですけどね
血管からなんか赤い液体注入されて 貧血の薬を2種類も処方されました。
1つはカプセルで フェルム『鉄分を補給する鉄不足による貧血に用いる』
もう1つは シナール 『ビタミンCとパントテン酸を補給シミの治療にも用いる』
なに!!シミ治療!!!もっとくれ!
ってかんじですが シナールはビタミンCとパントテン酸を配合した複合ビタミン薬で貧血の薬の鉄剤の吸収をよくするのに一緒に飲むことがあるんだそうです。
いやーネットってべんりね
簡単に検索できちゃうんだもんね
フェルムのほうは水で飲めとのこと お茶とかと飲んじゃダメなんだって吸収が悪くなるから
そういえば妊婦は緑茶はあまり飲んじゃいけないんだよね
シナールは粉というか顆粒で様はビタミンCなのですっぱくてうまいです!
ここんとこ息子たちを怒ってばっかりだったのは鉄分不足だったからか?
いやいやもうね ほんと「お前らしっかりしろ!安心して赤ちゃん産めん!」って気分で
だんないわく「うさぎとか妊娠すると凶暴になるって言うしね」
って おい! まぁ哺乳類っちゃ哺乳類だけどね!
先生にも手術だと出血するから貧血を治したいと だからできれば実家に早く帰省しろとな・・・
どうしよう
ひゃ〜すごかったですね。
今日は実家の方の病院の定期検診日で
大抵こっち方面にだんなの配達があるので送ってもらい
診察を受けたあと
だんなに内緒でバスに乗り
(駅で言うと二つぐらい先)100均により一寸必要なものを購入
歩いて某スーパーで日傘をみようと思ったんだけど上でなんか力尽きてしまい本屋によってサッサと実家に戻ってお昼をゴチになり
お迎えに来てもらって買出し
さすがにここのところはもう車でだんなに買出しに付き合ってもらってます。週2回
うちに帰ってきて ふぅ と一息ついたとこだった。
しかし
買出しの重いものをだんなが運んでくるだろうと予想して
玄関が開けっ放しだったし
最初はそんなにゆれないと思っていたので
余裕かましてました。
被害はちゃちい神棚が落ちてしまったのとアイロン台が倒れたぐらいだった。
ので どこも点検していなかったのだ 特には
いま 息子にシャワーを浴びるように言ったら
ガスがおかしくなってました。
夕飯作る時も暑いから水で洗っていたのでガス使ってなかったし、
今日の夕飯は焼肉だったのでテーブルの上で焼くのでご飯炊いておけばOKだったので・・・
ガス止まっていたの全然気が付きませんでした。
チャンチャンである。
ガス釜壊れちゃったのかと一瞬あせりましたよ〜
今日は実家の方の病院の定期検診日で
大抵こっち方面にだんなの配達があるので送ってもらい
診察を受けたあと
だんなに内緒でバスに乗り
(駅で言うと二つぐらい先)100均により一寸必要なものを購入
歩いて某スーパーで日傘をみようと思ったんだけど上でなんか力尽きてしまい本屋によってサッサと実家に戻ってお昼をゴチになり
お迎えに来てもらって買出し
さすがにここのところはもう車でだんなに買出しに付き合ってもらってます。週2回
うちに帰ってきて ふぅ と一息ついたとこだった。
しかし
買出しの重いものをだんなが運んでくるだろうと予想して
玄関が開けっ放しだったし
最初はそんなにゆれないと思っていたので
余裕かましてました。
被害はちゃちい神棚が落ちてしまったのとアイロン台が倒れたぐらいだった。
ので どこも点検していなかったのだ 特には
いま 息子にシャワーを浴びるように言ったら
ガスがおかしくなってました。
夕飯作る時も暑いから水で洗っていたのでガス使ってなかったし、
今日の夕飯は焼肉だったのでテーブルの上で焼くのでご飯炊いておけばOKだったので・・・
ガス止まっていたの全然気が付きませんでした。
チャンチャンである。
ガス釜壊れちゃったのかと一瞬あせりましたよ〜
風疹問題は決着と言うことで
実家の方の病院に定期健診を変更
2人の息子を生んだ時の医者と助産師さんがいらっしゃいました。
さすがにカルテは5年保存なので何にも残っていないので紹介状と子供たちの母子手帳だけが頼りです。
10年前のお話なので 記憶にあるようなないようなと助産師さん
母子手帳を見て 「あー私の字だ」 そーです あなたの字です。
でもって
帝王切開決定!!!
一度切っているのでこの病院では次も切るんだってさ!
それも38週になったらだって
つーことは予定日の2週間前で手術は毎週火曜の午後なので9月13日ってことになりそうです。
いやだなー
実家の方の病院に定期健診を変更
2人の息子を生んだ時の医者と助産師さんがいらっしゃいました。
さすがにカルテは5年保存なので何にも残っていないので紹介状と子供たちの母子手帳だけが頼りです。
10年前のお話なので 記憶にあるようなないようなと助産師さん
母子手帳を見て 「あー私の字だ」 そーです あなたの字です。
でもって
帝王切開決定!!!
一度切っているのでこの病院では次も切るんだってさ!
それも38週になったらだって
つーことは予定日の2週間前で手術は毎週火曜の午後なので9月13日ってことになりそうです。
いやだなー
精神的に不安でした。
お腹の子供への影響が気になって仕方が無かった。
普段通っている医師には風疹にかかっても子供への影響は3人に1人だから などと言われてはいたが・・・
昼間もボーっとしていると考えたりして
ポロポロと泣き出したりもしていた。
ついにはだんなにも言ったが「なにいってんの?」と言われ
さらに落ち込んだ
だれも私のことをわかってくれない・・・
そんな気分だった
結果を聞きににドキドキしながら病院へ
と
マイナス結果が
しかし医師が数値の違いがうんぬんかんぬんで同じ頃に両方で検査してその違いが見たいので一ヵ月後に来て血液検査をしろ とな!
なんじゃそりゃ!?
おう!こうなったら受けてたとうやないか!!!
と言うわけでさらにがんばることになったのでした。
こうなるとふっきれて子供への影響もどーんとこいって感じです。
つづく
おうおう!どないなっとんや!
お腹の子供への影響が気になって仕方が無かった。
普段通っている医師には風疹にかかっても子供への影響は3人に1人だから などと言われてはいたが・・・
昼間もボーっとしていると考えたりして
ポロポロと泣き出したりもしていた。
ついにはだんなにも言ったが「なにいってんの?」と言われ
さらに落ち込んだ
だれも私のことをわかってくれない・・・
そんな気分だった
結果を聞きににドキドキしながら病院へ
と
マイナス結果が
しかし医師が数値の違いがうんぬんかんぬんで同じ頃に両方で検査してその違いが見たいので一ヵ月後に来て血液検査をしろ とな!
なんじゃそりゃ!?
おう!こうなったら受けてたとうやないか!!!
と言うわけでさらにがんばることになったのでした。
こうなるとふっきれて子供への影響もどーんとこいって感じです。
つづく
おうおう!どないなっとんや!
コメントをみる |

風疹は何がやばいんかと言うと
おなかの子供に感染すると白内障、先天性心疾患、難聴 などのリスクが生じるからなのです。
ちなみに私は1969年生まれなので中学生の時に予防接種を受けているのですが・・・・
今までの妊娠の際の血液検査では引っかからなかった というか数値低めだ見たいな事いわれたような気がするんですよ。
それに調べたら抗体が残らない人がまれにいると・・・
再検査の結果はグレー
マイナスでもプラスでもない数値が出たのです。
その為かかっている医師により虎ノ門病院を紹介されました。
医師の今までの経験でやはり風疹検査で引っかかったかたは皆この病院の遺伝外来紹介しているんだそうです。
予約制なので早速病院に電話
予約が取れるのは次の週の木曜日と言われたのでそれでお願いすると、予約の受付嬢より「なぜ遺伝外来の予約を取るんだ」と聞かれたので「風疹検査で引っかかった」と言ったら「婦人科の先生に聞いてみるから」とのことで折り返し電話してくれるとな
待っていたら「とりあえず普通の婦人科の診察で良いんじゃないか」とな
んじゃ ってことで次の日虎ノ門にGO!
まずは新規の受付へ
紹介状が有るか無いかで受付の順番が違いますよ おくさん
この時紹介状って意味が有るんだと痛感
書類を書いて提出し待っていると呼ばれ出来上がったカルテ等をもって各科の受付に行けとな
で 婦人科の受付に持っていくと問診表を渡され書き提出 と呼び出しが
内心(おお 早いじゃない)なんて思っていたら
またなんで来たんだと婦人科の看護士さんに聞かれ説明
さらに最初の電話の際に答えた医師はその科の部長さんでかなり待つと言われたががんばって待つことにする。
待つこと2時間・・・・
結局はここでも血液検査 さらにここは結果が出るまで2週間もかかる・・・・・・・
生殺し期間長すぎ・・・・・
ちなみに
この問題が起きて夜まともに眠れませんでした。
次回
生殺し期間長すぎ!!
どうなる?わし
おなかの子供に感染すると白内障、先天性心疾患、難聴 などのリスクが生じるからなのです。
ちなみに私は1969年生まれなので中学生の時に予防接種を受けているのですが・・・・
今までの妊娠の際の血液検査では引っかからなかった というか数値低めだ見たいな事いわれたような気がするんですよ。
それに調べたら抗体が残らない人がまれにいると・・・
再検査の結果はグレー
マイナスでもプラスでもない数値が出たのです。
その為かかっている医師により虎ノ門病院を紹介されました。
医師の今までの経験でやはり風疹検査で引っかかったかたは皆この病院の遺伝外来紹介しているんだそうです。
予約制なので早速病院に電話
予約が取れるのは次の週の木曜日と言われたのでそれでお願いすると、予約の受付嬢より「なぜ遺伝外来の予約を取るんだ」と聞かれたので「風疹検査で引っかかった」と言ったら「婦人科の先生に聞いてみるから」とのことで折り返し電話してくれるとな
待っていたら「とりあえず普通の婦人科の診察で良いんじゃないか」とな
んじゃ ってことで次の日虎ノ門にGO!
まずは新規の受付へ
紹介状が有るか無いかで受付の順番が違いますよ おくさん
この時紹介状って意味が有るんだと痛感
書類を書いて提出し待っていると呼ばれ出来上がったカルテ等をもって各科の受付に行けとな
で 婦人科の受付に持っていくと問診表を渡され書き提出 と呼び出しが
内心(おお 早いじゃない)なんて思っていたら
またなんで来たんだと婦人科の看護士さんに聞かれ説明
さらに最初の電話の際に答えた医師はその科の部長さんでかなり待つと言われたががんばって待つことにする。
待つこと2時間・・・・
結局はここでも血液検査 さらにここは結果が出るまで2週間もかかる・・・・・・・
生殺し期間長すぎ・・・・・
ちなみに
この問題が起きて夜まともに眠れませんでした。
次回
生殺し期間長すぎ!!
どうなる?わし
皆様 お元気ですか?
今日子です〜
一ヶ月以上ほったらかしだったのは更なる悲劇のきちんとした結果が出たからと思っておったので
ポリープの件がが一段落し、でわとばかりにだんなが某オークションサイトに登録してオークションを始めておりました。
ええ 10年以上も妊娠していなかったもんですから何にもないんでレンタルより中古の方が安い場合も有りますしね
で引取りでベビーベットとA型ベビーカー、ベビーシートを落札
引取りに夜お伺いし帰宅すると
医者から電話があったと・・・
よ 呼び出しですか???
なんだろうと心配しつつ次の日朝行くと
風疹検査と血糖値が引っかかってましたぁ!!!!!
やばいよ やばすぎ!
血糖値はどうにかなりそうな気がするが、風疹はやばいっしょ!
ってわけで もう一度採決して一週間後に結果となりました。
次回
その結果はいかに?
現実はドラマよりドラマチック????
と何回かに分けて・・・・
今日子です〜
一ヶ月以上ほったらかしだったのは更なる悲劇のきちんとした結果が出たからと思っておったので
ポリープの件がが一段落し、でわとばかりにだんなが某オークションサイトに登録してオークションを始めておりました。
ええ 10年以上も妊娠していなかったもんですから何にもないんでレンタルより中古の方が安い場合も有りますしね
で引取りでベビーベットとA型ベビーカー、ベビーシートを落札
引取りに夜お伺いし帰宅すると
医者から電話があったと・・・
よ 呼び出しですか???
なんだろうと心配しつつ次の日朝行くと
風疹検査と血糖値が引っかかってましたぁ!!!!!
やばいよ やばすぎ!
血糖値はどうにかなりそうな気がするが、風疹はやばいっしょ!
ってわけで もう一度採決して一週間後に結果となりました。
次回
その結果はいかに?
現実はドラマよりドラマチック????
と何回かに分けて・・・・
1 2