書き方
2001年10月18日広報の原稿を書いて 試しに1枚印刷してみました。
と そこにだんなが
見た瞬間に 「こんなんじゃダメだ」と切り捨てられました。
さらに見本で見ていた 前の広報誌&学校からの手紙
だんなが見て 「ダメだ〜!! こんなんじゃ〜」と注意が
「学校の先生なのにダメじゃん 校長の文の書き方もなっていない」
私に怒っても困るんですけど・・・・・
だんなが言うには
? 文字が小さい
? 行間が狭い
? ある程度書いたら 1行開ける
と注意が
最後に「習わなかったのか?」
と聞かれたので「そんなもん習っていない 大学じゃないの?レポートとか卒論とか提出したりするから」て答えた。
高卒 それも商業科 レポートなんぞ提出したことありません。
なんてったって 数? を3年かけてやるんですから ある意味凄い
もちろん国語だって授業数少ない 体育なんか3年になると週1回
その分 簿記・珠算・商業経済 があります。
あと 1年の時は英文タイプ 2年にワープロ おかげで日本語の入力方法はローマ字変換です。3年にワープロ&パソコンです。
ちなみに私の時代はフロッピーも今のより大きくて パソコンはBASICでした。
でも私の3年前の方は ワープロもパソも無く なんと和文タイプの授業と レジ?(レシートの出る計算機)の授業があったらしい。
なごりの和文タイプとレジがワープロ室の隅にありました。
和文タイプは1回使ってみたかったな 遊びで〜
ああ 年がばれる内容ね
和文タイプの使い方がわかる方は 仲間ですわ〜♪
と そこにだんなが
見た瞬間に 「こんなんじゃダメだ」と切り捨てられました。
さらに見本で見ていた 前の広報誌&学校からの手紙
だんなが見て 「ダメだ〜!! こんなんじゃ〜」と注意が
「学校の先生なのにダメじゃん 校長の文の書き方もなっていない」
私に怒っても困るんですけど・・・・・
だんなが言うには
? 文字が小さい
? 行間が狭い
? ある程度書いたら 1行開ける
と注意が
最後に「習わなかったのか?」
と聞かれたので「そんなもん習っていない 大学じゃないの?レポートとか卒論とか提出したりするから」て答えた。
高卒 それも商業科 レポートなんぞ提出したことありません。
なんてったって 数? を3年かけてやるんですから ある意味凄い
もちろん国語だって授業数少ない 体育なんか3年になると週1回
その分 簿記・珠算・商業経済 があります。
あと 1年の時は英文タイプ 2年にワープロ おかげで日本語の入力方法はローマ字変換です。3年にワープロ&パソコンです。
ちなみに私の時代はフロッピーも今のより大きくて パソコンはBASICでした。
でも私の3年前の方は ワープロもパソも無く なんと和文タイプの授業と レジ?(レシートの出る計算機)の授業があったらしい。
なごりの和文タイプとレジがワープロ室の隅にありました。
和文タイプは1回使ってみたかったな 遊びで〜
ああ 年がばれる内容ね
和文タイプの使い方がわかる方は 仲間ですわ〜♪
コメント