妊娠34週
当初予定されている帝王切開の日
病院の都合により変更だと・・・・
次の検診のときに正式決定なのだが
早ければ9日遅いと20日だそうです。
個人的には20日の方がよいですね
それだけお腹の子供も育つってもんですよ。
だが先生は9日にだしたいみたいです。
出しても大丈夫なら何ですが
今回の検診で2040〜2200gだってことで
結構順調なお育ちなんだそうで・・・
今から腹の子に 「ここ2週間は大きくなるのを我慢せい〜」と
無理難題をうったえています。
んなわけで 手術に向けての検査をしました。
まず胸部のレントゲン
ちゃんとお腹には鉄の(?)腹巻して写しました。
次に心電図 5分ぐらいで終了
なんていう検査名なのかわかんないんですが
耳に針を刺して血が止まるまでの時間を測定されて
肺活量は駆るみたいな検査
最初は大きく吸って吐く
次が大きく吸って一気に吐く
最後に過呼吸
血液検査
でした。
ちょっと混んでた上に貧血の結果待ちで
お昼過ぎまでかかりました。
お腹もすいたし
お昼は実家でご馳走になっているので病院から出たら
電話して実家に直行
時間が有れば100均に行きたかった・・・
当初予定されている帝王切開の日
病院の都合により変更だと・・・・
次の検診のときに正式決定なのだが
早ければ9日遅いと20日だそうです。
個人的には20日の方がよいですね
それだけお腹の子供も育つってもんですよ。
だが先生は9日にだしたいみたいです。
出しても大丈夫なら何ですが
今回の検診で2040〜2200gだってことで
結構順調なお育ちなんだそうで・・・
今から腹の子に 「ここ2週間は大きくなるのを我慢せい〜」と
無理難題をうったえています。
んなわけで 手術に向けての検査をしました。
まず胸部のレントゲン
ちゃんとお腹には鉄の(?)腹巻して写しました。
次に心電図 5分ぐらいで終了
なんていう検査名なのかわかんないんですが
耳に針を刺して血が止まるまでの時間を測定されて
肺活量は駆るみたいな検査
最初は大きく吸って吐く
次が大きく吸って一気に吐く
最後に過呼吸
血液検査
でした。
ちょっと混んでた上に貧血の結果待ちで
お昼過ぎまでかかりました。
お腹もすいたし
お昼は実家でご馳走になっているので病院から出たら
電話して実家に直行
時間が有れば100均に行きたかった・・・
コメント